南牧村・湯川渓谷の氷爆を訪ねて
暦の上では春。節分明けの2月4日に訪ねたのは南牧村に位置する湯川渓谷の滝が凍り付いた「氷瀑」。本格的な登山装備も必要なく、氷の世界に触れられる見逃せないスポットです! まず行き方から。くれぐれもナビ設定などで福島県の湯川...
暦の上では春。節分明けの2月4日に訪ねたのは南牧村に位置する湯川渓谷の滝が凍り付いた「氷瀑」。本格的な登山装備も必要なく、氷の世界に触れられる見逃せないスポットです! まず行き方から。くれぐれもナビ設定などで福島県の湯川...
弊社・野辺山支店のある南牧村のシンボルともいえる国立天文台・野辺山宇宙電波観測所。財政難で閉鎖の危機にあるという実態を1年に渡って追ったドキュメンタリー映画『カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる野辺山観測所』を長野市で見て...
「星空の里」として知られる佐久・南牧村野辺山地区。晴天率も高いことから、電波天文台の立地としても適しています。GW企画第3段として紹介するのは、新旧合わせた電波望遠鏡=巨大パラボラアンテナです。 国立天文台 野辺山宇宙電...
下記動画をクリックしてください。野辺山支店上空60mから2周しております。 ※現在、Internet ExplorerやEdgeで一部再生ができない状態が起きているようです。その場合はお手数ですがChromeなど他のブラ...
8月12日に極大を迎えたペルセウス座流星群。毎年ペルセウス座方向から流れ星が降り注ぐ天体ショーです。8月11〜13日にかけて撮影した写真をお楽しみください。 まず1枚目は弊社の野辺山支店の敷地から社屋越しに撮ったものです...
コロナ禍のなかで迎えた夏休み。小海線の特別仕様車「HIGH RAIL 1375」は、7/23より運転を再開しています。今回ご紹介することで、皆様が旅をした気分を味わっていただければうれしいです。 高い「HIGH(ハイ)」...